日本鯖 ch13 ギルド「HAVEN_JP」メンバ募集
不正ツールに関する改善要望の協力願い

フィールド狩りポイント

フィールド上で狩りを行う際に知っておくと良いポイントを載せておきます

目次

ハイスピードポーションを使う

持続5分間の間、攻撃速度を15%上昇させます
魔法職には意味ないですが、物理職でAGI値が高い職だとかなり効率上がります


料理を使う

特定食材を使用して作成が行える「料理」を使用すると
一定時間の間能力が上昇するので、使用しておくと時間あたりの討伐数が稼げます

あともう少しで1確~2確できそうみたいな場合は安い食材で作成できる料理などで
微調整できるとだいぶ効率上がる場合もあります

例:


属性石を使用し弱点属性で攻撃する

属性武器や属性矢を利用すれば属性付与状態での攻撃を行うことは可能ですが
スマホROではもっと簡単に属性付与を行える方法があります
※聖、闇、念属性は除きます

その方法は以下アイテムを「使用」することです

各属性石を使用すると次のような効果を得られます

  • 使用した属性石に対応する属性が攻撃時の属性に付与される
  • 持続時間は15分

敵によっては弱点属性で攻撃するとダメージ倍率が200%になるため
同じ時間狩っていても、属性石有りと無しではかなりの差がでます

交易所から都度買ったりすると金欠になったりするので、普段狩りを行う際に
属性石をドロップする敵を積極的に買ったりして、日頃から集めておくと良いです
※どの敵がドロップするかは各属性石のアイテム詳細ページをみてください


锁链雷锭を使う

スマホRO特有のアイテム
クエストボードでの完了報酬や、メンテ後にいつも配布されるやつです

このアイテムは使用すると戦闘中の戦闘時間消費が2倍になる代わりに

  • 取得経験値2倍
  • ドロップアイテム2倍
    • ※Mini/MVPボスに関しては無効
  • 持続時間60分
    • 要するに持続時間いっぱいまで狩りをすると戦闘時間の消費は120分

という効果を得られます

ただ若干挙動にクセがあります。
デイリークエの「抗擊魔潮(取得経験値10倍になるやつ)」を受注している状態の例

討伐敵例:

  • 適正レベル前提
  • Base経験値:100
  • Job経験値:50

上記モブを倒した場合に得られる経験値は以下

  • 獲得Base経験値:1000
  • 獲得Job経験値:500
  • 獲得Base経験値:100
  • 獲得Job経験値:50

みたいな感じになります。
ドロップに関しては単純に2倍分得られる


持続効果持ち消費アイテム挙動について

ここで例に上げている持続時間持ちの消費アイテムは連続使用することが可能です
連続使用した場合、使用したアイテムは無駄になるわけでは無く持続時間が純粋に追加されます

水灵原石を1個使用した場合の例:

  • 攻撃属性が「水属性」になる
  • 持続時間:15分

水灵原石を4個使用した場合の例:

  • 攻撃属性が「水属性」になる
  • 持続時間:60分

となります。
なので放置狩りする際にはある程度まとめて使用しておけば、放置中も属性付与状態で狩りを行うことも可能です


原地警戒

冒険者スキルの1つに原地警戒というスキルが放置狩りに非常に有用です

通常オート状態で戦闘を行うと、設定した敵を追いかけて攻撃するというような挙動になりますが
この原地警戒を有効にすると、自キャラが現在地から移動せずに射程内に入ってきた敵のみ攻撃するという挙動になります

このモードはフィールド上の固定位置に即湧きするモブを狩る際に必須になるので必ず取っておきましょう
※特に遠距離職、魔法職はかなりお世話になります

チャットルーム狩り

スマホROでも本家のようにチャットルームを立てることができます
チャットルームを立てると自キャラの上部に吹き出しが表示され移動不可な状態になりますが、 逆にこれを利用して「現地警戒」スキルを持っていなくても同じようなことが実現できます

  1. 敵の近くでチャットルームを立てる
  2. オート戦闘を有効にする

またチャットルームを立てている状態ではゲームのシステム上移動不可状態になるため、 チャージアローやボウリングバッシュ等のノックバック効果付きスキルのノックバック効果を無効化できます

なので定点狩りを行う際に対象モブがノックバック付きスキルを利用してくる場合は、 とりあえずチャットルームを立てておきましょう (立てておかないとノックバックで射程対象外まで飛ばされて悲しいことになるので)


コメント - フィールド狩りポイントに関する投稿

意図が伝わらないコメントなどは非表示にする場合があります / Comments that do not know the meaning may be hidden.

データ差分報告
名称データについてはしばらくの間は逐次メンテを行なっていますが、 スキル名などについては可能であれば報告していただけると非常に助かります